ローカルSEOの備忘録

インターネットや検索エンジン、Googleビジネスプロフィール、SEO・ローカルSEOの小ネタをコツコツ書きます

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)に登録してもGoogleマップに表示されるとは限りません

Googleマイビジネスに登録すると、Googleマップやローカルパックに自分の店が掲載され、集客につながる!」という旨のMEO対策の記事が多いので、「検索しても、うちの店が表示されないのだが!?」という問い合わせも増えています。

 

Googleビジネスプロフィールの活用を呼びかけるセミナーやブログの多くは、「ユーザーの多くがお店選びにGoogleマップを使っている。Googleマイビジネスでお店を登録して、お店選びに使ってもらおう!時代はSEOよりMEO」という内容を、ほぼ100%書いています。

 

もちろん、間違いではなく、Googleマイビジネスの機能の一つには、「地点を登録する」機能はあります。

 

ただし、新しく登録したばかり新しい店舗だと、すぐには検索キーワードと店舗の情報とが紐づきません。例えば、新子安駅に3件しか整体がない状態でも、登録直後から「新子安 整体」で表示されるとは限りません。

店名は比較的早く、関連づけされます。しかし、「整体」のような、他店ふくめた、いろんな候補が考えられるキーワードだと、関連づけに時間がかかることが多いです。

Google のローカル検索結果のランキングについて

検索した時の表示順位ですが、主に

  • 関連性(検索キーワードと店舗に紐づいている情報とのマッチング)
  • 距離(検索ユーザーや検索キーワードに含まれる場所と店舗との近さ)
  • 知名度(クチコミの数や質、ウェブ上での店舗の知名度、自社サイトの検索ランキングなど)

の3つの組み合わせで、決まります。誰にも知られていないような新しい店舗だと、関連性・知名度の両方が足りていないケースがほとんどです。

登録直後に、すぐに反響があるのは、老舗や人気店、地域の中に競合が少ない店舗です。すでに、ローカル検索の順位を決める、知名度(視認性の高さ)・関連性のいずれかを満たしています。

support.google.com

なので、Googleマイビジネスをちょいちょいとオーナー登録するだけで、順位がぐぐーと伸びて、マップに表示され、来店数もぐぐーんと増えるケースもあります。

 

しかし、実際のところ、多くの店舗、特に「集客に苦戦している店」はそうなりません。

Googleがユーザーに提供する選択肢には限りがあり、競合が多く、集客に苦戦している店舗ほど、ランキング要素である「知名度(視認性の高さ)」や「関連性」が競合に比べて弱い傾向にあります。

 

「ぎりぎり店名」もしくは「店舗のすぐ隣で検索絞り込み」でなら表示されますが、「MEO対策記事」に書いてあるような「Googleマップで集客しよう!」という風にはなりません。

 

そして、そこに「上位表示!マル秘MEOテクニック」や「専門家だけが知っている裏技」はほとんどなく、店舗の実力や地道な情報発信、クチコミ活動だけが露出増加につながります。裏技があるとすれば、店頭で行う接客テクニックのほうが、まだ即効性があります。

 

ユーザー同士が問題を解決し合うGoogleマイビジネスヘルプコミュニティには、「Googleマイビジネスに登録したのに、地域名+ジャンルで表示されない」という問い合わせがよく来ています。

 

これは、「お店を開けば、勝手にお客さんが来てくれる」という幻想に近いです。

 

実際には、お店を知ってもらう努力も必要ですし、すでに長くお店をやっている「知っているけど行かないお店」の場合は、イメージを覆すような「理由」を作らないといけません。

 

ローカル検索の順位やGoogleマイビジネスでの成功は、お店が元々持っている認知度や人気度に大きく左右されます。

それは時間をかけて築くものなので、テクニックで増やすのは難しいですし、身の丈の合わない上げ方はリピーター作りに繋がりません。

 

まずは「お店を開けるだけでは、お客が来てくれないことを認識すること」、そして、地道な発信を続けること、そこからがスタートなのだと思います。