ローカルSEOの備忘録

インターネットや検索エンジン、Googleビジネスプロフィール、SEO・ローカルSEOの小ネタをコツコツ書きます

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の「サービス提供地域」の誤用によるリスティング停止が増加中

先日、GoogleビジネスプロフィールのプロダクトエキスパートによるYouTubeGoogleビジネスプロフィールヘルプコミュニティダイジェスト」にて、「最近、誤ったサービス提供地域の設定によって、リスティング停止になる店舗が増えている」という情報提供がありました。

www.youtube.com

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の「サービス提供地域」とは

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の「サービス提供地域」は、誤解の多い機能です。

本来、サービス提供地域とは、出張・訪問・配達を行うビジネスが、「対象地域」を設定するもので、「"客先に出向く"出張サービスや配達サービスの対象地域」「車で 2 時間程度の範囲に収めるもの」です。

Google で非店舗型ビジネスとハイブリッド型ビジネスのサービス提供地域を登録する方法 - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

 

しかし、少なくない方が、「Googleビジネスプロフィールのサービス提供地域を忘れずに設定する」「20個までしか登録できない。人口が多い都市の県を登録する」というような誤った使い方をしているのが現状です。

その結果、

  • 出張、宅配をしていないのに、近隣地域を設定する
  • 日本全域や関東など、不自然に大きな地域を設定する

というリスティングの停止につながる操作を行なってしまっています。「いかにもランキングにつながりそうだから」と、無謀な設定をする方も少なくないでしょう。

その設定を直したら、リスティング停止が回復したケースが増えているというのが、プロダクトエキスパートからの情報提供でした。

こんな店舗は要注意。修正をおすすめします

「サービス提供地域」は、設定すると「対象地域」が表示されるようになったり、設置した地域を囲む赤いエリアが表示されるようになります。

しかし、以下のような使い方は、正しい使い方ではありません。

⚠️要注意

  • 宅配・出張・配達をやっていないのに設定している(例:渋谷の不動産屋が、「新宿周辺のひとにも来てもらいたい」と思い、「新宿区」を設定)
  • 明らかに広すぎる設定をしている(例:日本・首都圏全域)
  • 宅配・出張・配達のサービス情報が、どこにも掲載されていない(例:自社サイト・投稿・サービスなど)

上記条件を満たしている場合は、対象地域を削除・修正、もしくは「第3者から見ても妥当な宅配・出張・配達のサービス情報を掲載」をおすすめします。

そもそも、出張・訪問をやっていないビジネスの場合、ランキングへの影響度は他の要素にくらべてかなり低く、リスクがメリットを大きく上回ります。サービス提供地域は、正しく理解し設定するようにしてください。

サービス提供地域の条件

  • "客先に出向く"出張サービスや配達サービスの対象地域
  • 車で 2 時間程度の範囲に収めるもの

 

 

これまでは、誤ったサービス提供地域の設定は、ユーザーに誤解を与えるのが大きなデメリットでしたが、リスティング停止になるリスクも増えているとのことです。

 

現在、さまざまな要因により、リスティング停止が急増しています。一度停止になると、2週間〜1ヶ月以上、回復までかかることがほとんどです。

 

また、新規登録地点が、オーナー確認後に停止になるケースも増えています。特に登録直後は不用意な設定で、停止になることは避けるべきです。

 

「MEO対策のためサービス提供地域を設定しましょう」「順位を上げるため、商圏をサービス提供地域に設定しましょう」というような記事やアドバイスを受けるようでしたら、そうしたコンテンツや提案者からは、少し距離をとった方が賢明かもしれません。

YouTubeチャンネル「Googleビジネスプロフィールコミュニティダイジェスト」に出演しました

Googleビジネスプロフィールのプロダクトエキスパートが、ヘルプコミュニティの話題を中心に紹介する「Googleビジネスプロフィールヘルプコミュニティダイジェスト」の2023年5月24日の回に、ゲスト出演させていただきました。

www.youtube.com

このブログでも紹介したことのある、Googleビジネスプロフィールの「投稿が不承認で削除される件」について、まずは話しました。


最新情報の投稿がコンテンツポリシーで削除されてしまう。

最新情報の投稿がコンテンツポリシーで削除されてしまう。 - Google Business Profile Community

 

サロンとしての投稿を投稿しても、すぐにポリシーに引っかかってしまいます。何がダメで、何が良いのか?それを教えて欲しいです。

この原因については、プロダクトエキスパートの永山さんが詳しく解説しているので、動画をぜひご覧ください。

投稿が不承認になった場合、基本的には、まずはヘルプにあるポリシーを確認いただきたいのですが、一見ポリシーに違反ではないのに、不承認になっているケースについて私が解説しました。

投稿に関するヘルプページ

ビジネス プロフィールの投稿に関するコンテンツ ポリシー - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

写真と動画の要件 - マップユーザーの投稿コンテンツに関するポリシー ヘルプ

 

NGワード

 

【更新中】Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の投稿で削除・拒否の原因になるNGキーワードリスト - SEOの備忘録

・画像の何が問題かをVisionAIを使って分析する方法

Googleビジネスプロフィールの写真が、すべて「不承認」となってしまう原因と対処法 - SEOの備忘録

画像ですが、特に「関節」「肌色」「人物」の3つは、サーフサーチのスコアを悪くさせやすい要素です。

このような足ツボの写真も、セーフサーチスコアは最悪だったりしますので注意です。

プロダクトエキスパートになってみてのQA

最後に、プロダクトエキスパートになったことのトークセッションがありました。

Q.なぜ目指したのか?

A.意外と参加したのは、早くて2019年からでした。前前職の時期からでした。当時は見る専だったので、本格的に回答を始めたのは2020年くらいからです。「PEにすごくなりたい!!!1日回答ノルマ10件」というよりも、「最新の状況・市場傾向をリサーチしたい」「回答することで、知識をアップデート&言語化したい」という動機が強いですね。

Q.PEになってみてどうだったか?

A.あまり分かりやすい変化はないですね。いまの職域・職能的にも、関わってこないので、完全に趣味です。ただ、いままでよりも「発言に気をつける必要性」を感じてますね。スパムに利用される可能性があるし、ポリシースレスレの実験をすることもあるので、「試しているけど、言わないこと」も増えてきました。

Q.今後どのように活動をしていきたいか

A.ディスカッションを増やしていきたいです。最近は、MEO対策会社さんらしき方の質問が多く、便利に使われている気もします。「ChatGPTじゃないんだが……?」という気持ち悪さもあります。あとは、Merchant Centerや広告との関連など、ほかのPEの方が回答難しそうな領域の理解や実験を増やしていくつもりです。​​

そういった視点では、今一番気になっているのは、商品欄の不承認の厳格化です。

実は、内々でポリシーや承認状況について調査したり、エスカレーションをあげたりします。最近になって、「商品が承認されない・表示されない」ケースが増えてきた気がします。

これは、ついにショッピング広告のポリシーが、本格適用されることになった前触れかもしれません。ただし、商品にサービスを登録できたりする一方で、Merchant Centerのように、必須属性を入れる欄がなかったり、ランディングページが必須でなかったりと曖昧な部分もあります。

そもそも、「ショッピング広告のポリシーが、商品機能にも適用される」とありますが、「すべて適用」なのか「部分的に適用」なのかハッキリしていないという問題もあります。

 

Googleビジネスプロフィールヘルプコミュニティダイジェスト」の今井さん・永山さん、ありがとうございました!また、ぜひお邪魔させてください。

登録1ヶ月以内は要注意。Googleビジネスプロフィール登録直後に起こりやすい3つの問題

Googleビジネスプロフィールの登録の直後、特に1ヵ月以内のリスティングは注意が必要です。

様々な不具合が起こりやすく、また地点とGoogleのデータベースとの結びつきが弱く、なかなか思ったような成果が得られにくいからです。その中でもよくあるご相談・問題について紹介していきたいと思います。

1. 関連検索(業種など)の順位がつきにくい

店名で検索したら表示されるのに、「新宿 整体」で検索しても表示されません。なぜですか?おかしくないですか??

ヘルプコミュニティには、よくこの種の質問が寄せられています。よくよく聞くと、「1ヶ月以内に登録したばかり」というケースが割とあります。

登録した直後ですと、店名以外の関連検索では、表示されにくい傾向があります新しく登録したばかり新しい地点だと、検索キーワードと店舗の情報とが、まだきちんと紐づいていないからです。

店名は比較的早く、関連づけされます。しかし、例えば、新子安駅に3件しか整体がない状態でも、登録直後から「新子安 整体」で表示されるとは限りません。

ご安心ください。きちんと情報が埋まっていて、しっかりとした自社サイトがあって、地域サイトなどで言及されている店舗なら、大体1ヶ月から3ヶ月ぐらいあれば、関連付けが完了して、間接検索で表示されることがほとんどです。

競合が多ければ、上位に出るまでには時間がかかりますが、少なくとも下位には表示されるようになります。最低1ヶ月は、順位や検索数に一喜一憂せず、情報発信を続けたり、口コミの獲得に努めたりしてください

2. クチコミは、一定数・一定期間経つまで表示されにくい

「初めてもらったクチコミが表示されません!!!」

これも多い質問です。この原因の1つは、審査フィルターの厳格化があります。詳しくはこちらをご覧ください。

【Tips】「クチコミが表示されない」という相談が急増していることについて - Google ビジネス プロフィール コミュニティ

加えて、新規の店舗、特に口コミがまだ少ない店舗は表示されにくい傾向があります。 そのため、せっかく最初のクチコミが得られたとしても、それが実際にユーザーに表示されるまでは、かなりの時間がかかります。

「なぜ表示されないんだ…!」とやきもきするのは、正直、時間の無駄です

私が新規店舗の支援をする際に、「まずはコメント付き口コミを10件以上集めましょう」を、当初の目的として提案します。

というのも、ちょうどそれぐらいの件数が集まる時期になれば、表示されやすくなる傾向があるからです。

また、コメント付き口コミが10件を超えていると、来店アクション率(検索からのウェブサイトクリックやルート検索)が、高まりやすい傾向があります。

逆を言うと、関連検索数だけ伸ばしても、コメント付き口コミが少ないと、「見られてはいるけど、来店・利用にはつながらない」と状況が生まれます。もったいないですよね。

間接検索数の問題同様、最初は、1件2件のクチコミ表示に一喜一憂するのではなく、「10件集まるまで見ない」くらいの気持ちで、まとまった件数を少し時間をかけてでも集めることをお勧めします。

3. 写真が不承認になりやすい

以前このブログでも書きましたが、新規登録した地点は、写真が不承認になりやすい傾向があります。

haseshout.hatenablog.com

  • リスティングが新しい (2 週間未満) 場合は、画像を公開できないケースがある
  • 画像が拒否されたと表示されるバグもある。24~48 時間待つと実際に公開される

これらの問題は一時的なもので、少し時間を置くと解消するケースが多いです。

  • 「不承認」と出ても、時間をおいて(最大48時間)、再度チェックしてみる。
  • できれば、管理アカウントではないアカウントやシークレットモードからチェックしてみる
  • 画像をアップロードする前に、リスティングが確認されてから少なくとも 14 日間待つ

などを試してみてください。

 

この3つの問題に共通しているのは、Googleビジネスプロフィールは、登録したからといっても、「集客効果がすぐに見込める!」というものでは案外ないと言うことです。MEO対策界隈で言われているような、 単純な成果が出ることは、そう多くありません。

 

登録直後から、成果に一喜一憂するよりも、正しい情報発信・期待値に合った情報発信を意識して、最低でも3ヶ月、半年から1年以上、クチコミからの来店客の定着やリピーター集客まで見据えた活用が重要となってきます

Googleから招待頂き、Googleビジネスプロフィールのゴールドプロダクトエキスパートになりました。

Googleから招待頂き、Googleビジネスプロフィールのゴールドプロダクトエキスパートになりました。

現在のメイン領域がSEOやローカルではないこともあり、更新が滞っている最近ですが、引き続き、ヘルプコミュニティで相談が多かった内容、書ききれなかったコメントなどを重点的にまとめていく方針です。

広告やGoogle Merchant Center関連の仕事が多いので、検索・広告・ショッピング・ローカルと、プロダクトをまたいだ発信を続けていくつもりです。

最近は、Google Merchant Centerとビジネスプロフィールの連携も増えてきました。特に、仕様がブラックボックスだったり、ヘルプが難解だったりするので、もう少しわかりやすい情報を書けたらと思っています。

Googleビジネスプロフィールの投稿の「ハイライト表示」とは?条件とメリットについて

Googleビジネスプロフィールの投稿をすると、6ヶ月後に「投稿はアップロードから 6 か月経過すると、ビジネス プロフィールにハイライト表示されなくなります」というメールが、管理者に届きます。

"投稿をアップロードして、プロフィールを最新の状態に保ちましょう。投稿はアップロードから 6 か月経過すると、ビジネス プロフィールにハイライト表示されなくなります。ユーザーにアピールし続けるには、こまめに最新情報や限定イベントの情報をアップロードする必要があります"

この「ハイライト表示」とは何を示すか、どんなデメリットがあるのかを、サポートに確認してまとめました。

Googleビジネスプロフィールの投稿のハイライト表示とは

投稿のハイライト表示とは、Googleビジネスプロフィールの投稿が、Google検索のナレッジパネルのトップなどに「ユーザーが、なにも操作しなくても表示される状態」です。

例えば、最新情報なら、投稿後から6ヶ月間、ナレッジパネルが表示された時に、Google検索の右下(PC)や中段(モバイル)で投稿が表示されます。

最新情報の投稿の場合、6ヶ月後経つと、ユーザーは操作をしないと、投稿が表示されない状態(アーカイブ化)になります。Google公式サポートに確認したところ、このアーカイブ化されていない状態を「ハイライト表示」と呼んでいることがわかりました。

6 か月が経過した投稿は、期間が指定されていなければアーカイブされます。詳しくは、投稿を作成して、ステータスを確認するをご覧ください。

ローカル ビジネス向けの投稿について - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

アーカイブに入った投稿は、ユーザーのこのような操作で表示されます。

  • パソコン:Google ビジネス プロフィールのトップの「Google に関連するこれまでの更新情報を表示する」をクリックする
  • モバイル: [ 最新情報 ] をクリックする

投稿には、ビジネス プロフィールを宣伝するためのテキスト、写真、動画を含めることができ、以下の場所に表示されます。

  • モバイルの場合は、さまざまなシグナルに基づいて Google 検索と Google マップのビジネス プロフィールに表示される [更新] または [概要] タブ
  • パソコンの場合は、Google 検索と Google マップのビジネス プロフィールに表示される [オーナー] セクション
  • Google ビジネス プロフィールのウェブサイト

ヒント: 6 か月が経過した投稿は、期間が指定されていなければアーカイブされます。詳しくは、投稿を作成して、ステータスを確認するをご覧ください。

ローカル ビジネス向けの投稿について - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

なお、非ハイライト表示になるのは、「すべての表示がぴったり6ヶ月後」というわけでなく、6ヶ月経っても、Google検索で表示されているケースなどは確認できています。

投稿がハイライト表示されるメリット

ハイライト表示ですが、カルーセル形式で、横にスライドしていくと、次々と投稿が表示される形です。Google検索の場合、PCでもモバイルでも、1.5投稿分が表示されています。

この枠は、店名などで検索したユーザーに対して、表示される情報なので、半年間一度も投稿していないと、その分、店舗が検索ユーザーに見せられる情報を損しているとも取れます。

月1回でも定期的に投稿している店舗なら、そう気にしなくてもいい機能ですので、「投稿はアップロードから 6 か月経過すると、ビジネス プロフィールにハイライト表示されなくなります」というメールがGoogleから届いても、そう神経質になる必要はないでしょう。

なお、アーカイブされることで、その投稿が持っていた「関連性」が失われ、ランキングにわずかにネガティブな影響が出る可能性があります(検証が難しいですが、個人的な仮説です。そうならない可能性も高いです)。

「ハイライト表示されなくなる」という通知が来た時点で、そのテーマについての最新情報を再投稿した方がいいかもしれません。

その際には、その投稿をそのままコピペして再投稿するのは、おすすめしません。「コンテンツの重複」という扱いになり、投稿の違反になる可能性があるからです。

重複が原因で起きるGoogleビジネスプロフィールの投稿の削除や却下について - SEOの備忘録

Googleビジネスプロフィールの最新情報を発信しているニュースレターもよろしければご登録ください。

gbp-gmc.theletter.jp

Googleビジネスプロフィールの活用やお困り事のご相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

相談する

ナレッジパネルのSNS(ソーシャルプロフィール)をGoogleビジネスプロフィールで表示・変更する方法

2022年11月頃から、店名を検索した時に表示されるナレッジパネルに、SNSのリンクが表示されるようになりました。

クリックすると、その地点の公式アカウントと思われるSNSリンクのプロフィールが開きます。

対象となるSNSは、国内では、TwitterFacebookInstagramYoutubeが確認できています(Linkedinもおそらく可能)。TikTokも今後出てきそうですね。

今後増えてくる可能性がありますが、おそらくグローバル展開されているSNS系サービスが中心になると思います。

SNSアイコンを表示させる・追加する方法

紐づくソーシャルプロフィール(SNSアカウント)ですが、主に、店名が一致していたり、自社サイトと関連しているケースで表示されています。ソーシャルプロフィールの情報は、自動で追加されます。

例:地点名「東京スカイツリー」なら、「スカイツリー/Tokyo Skytree」が紐づいている。

ビジネスオーナーが、特定のSNSサービスやアカウントを紐づける方法は、ありません。

Googleビジネスプロフィールの公式サポートに確認したところ、「システムがインターネット上の情報を元に自動的に表示する仕様となっており、リンクの修正や削除などは、現時点で技術的におこなうことができない」という回答がありました。

おそらく、サポートでも手動対応ができない領域かと思われます。

公式ヘルプでは、このように説明されています。

リンクがプロフィールに表示されるようにするには、いくつかの点に配慮することをおすすめします。たとえば、次のような点です。

一貫性: ビジネス プロフィールとソーシャル プロフィールの両方で同じビジネス名を使用する。
信頼性: ソーシャル メディア サイトの確認手続きが利用できる場合は、その手順に沿ってプロフィールを確認する。これにより、そのソーシャル プロフィールはビジネスのオーナーまたは承認を受けている代理人によって管理されている

ローカル ビジネスにソーシャル プロフィールを表示する - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

SNSアカウント名を地点名に一致させる(可能なら完全一致。難しければ部分一致致)・Googleビジネスプロフィールにリンクしているサイト上にSNSを掲載すると、比較的関連付けされやすくなります。

無関係のSNSアイコンを修正・削除する方法

ただし、無関係なSNSがリンクされているケースも少なくありません。

その場合、PC の Google 検索および Google マップでビジネスを開き、その最下部までスクロールして、利用規約やプライバシーの横の「フィードバックを送信」から、問題を報告してください。

 

「フィードバックを送信」をクリックすると、報告フォームが開く。

英語表記になっていますが、そのまま日本語で入力して問題ありません。

フィードバックの注意点

ヘルプには、「ビジネスと無関係のソーシャル プロフィールがビジネス プロフィールに表示されている場合は、ビジネス プロフィールの下の右下にある [フィードバック] をクリックして削除をリクエストできます。」とあります。

しかし、Googleビジネスプロフィールの場合、この「フィードバック」を押しても、「情報の修正を提案」になり、修正できませんのでご注意ください

 

そして、フィードバックは、フィードバック(不具合・改善報告)でしかないので、お問合せではありません。返信は得られませんし、個別で確実に調整してもらえるものではありません。

具体的にフィードバックがどう処理されているか不明ですが、イメージとしては、よくて「紐付けが再審査される」ぐらいのレベルかと思います。

Googleビジネスプロフィールの写真が、すべて「不承認」となってしまう原因と対処法

2022年後半になってから、Googleビジネスプロフィールで「どんな写真をアップしても、『不承認』ラベルが付いてしまう」という相談が急増しています。

引用:https://support.google.com/business/thread/196016208?hl=en

写真が何度試しても不承認になる - Google Business Profile Community

この問題の原因と対処法を、海外のプロダクトエキスパートが分かりやすくまとめてくれていたので、日本語で補足しながら紹介します。

All photos not approved - Google Business Profile Community

原文ママではなく、一部補足や修正を入れています。

Googleビジネスプロフィールの写真がすべて不承認になる問題

私が管理しているアパートの新しいリスティングがあります。お客様が物件を簡単に見つけられるように、写真を数枚アップロードしたかったのです。ただし、すべての写真は即座に拒否されます。

写真は鮮明で、明るく、自撮り写真はなく、6 メガピクセルで、施設全体を外から見たものです。写真が拒否される理由がわかりません。

他にも何枚か写真を投稿しましたが、それらも拒否されました。Google ビジネスで管理している他の物件では、このような問題は一度もありませんでした。

リスティングは、5日前に確認しました。

All photos not approved - Google Business Profile Community

Googleビジネスプロフィールの写真が、すべて「不承認」となる5つの原因

  1. リスティングが新しい (2 週間未満) 場合は、画像を公開できないケースがある
  2. 画像が拒否されたと表示されるバグもある。24~48 時間待つと実際に公開される
  3. Google には、重複した画像や著作権で保護された画像を使用した場合に、不承認を表示するアルゴリズムがある
  4. すべての写真は高品質 (ぼやけていない) である必要がある。大きすぎてもいけない
  5. 画像は、AI セーフサーチの評価に合格する必要がある

Googleビジネスプロフィールの写真が、すべて「不承認」となった時の対処法

  • 「不承認」と出ても、時間をおいて(最大48時間)、再度チェックしてみる。できれば、管理アカウントではないアカウントやシークレットモードからチェックしてみる
  • 画像をアップロードする前に、リスティングが確認されてから少なくとも 14 日間待つ
  • 以前に写真や投稿で使用した画像を再投稿するのは、禁止されている。重複した画像、透かし入りの画像、または著作権で保護された画像を必ず削除してから、2 日間待ってから再試行する
  • 透かし入り/著作権のある画像を削除する
  • 画像にテキストや加工が多すぎないようにする。テキストや加工を重ねる場合は、画像の10%未満である必要がある。テキストは画像の端に沿って配置する必要がある
  • 画像が適切な露出で高品質であり、ぼやけていないことを確認する
  • 画像の形式のルールを守っているか確認する(JPG または PNG。サイズは10 KB~5 MB。推奨解像度: 縦 720 ピクセル、横 720 ピクセル、最小解像度: 縦 250 ピクセル、横 250 ピクセル
  • Cloud Vision API の「セーフ サーチ」  機能をテストして 、画像が「適切」かどうかをチェックする

写真と動画に関するポリシー - Google ビジネス プロフィール ヘルプ

これら全てをクリアしても、まだ写真に不承認が出る場合は、サポート窓口に相談してみてください。相談の際、上記の対処法をすべて試した旨を書いていただくと、トラブルの解決がより早くなる可能性があります。

https://support.google.com/business/gethelp

なお、このケースでは、数時間後に、写真が承認されるようになったそうです。

特定の画像が、AIセーフサーチで不承認になった事例

画像は、AI セーフサーチの評価に合格する必要があります。過去、写真がAIセーフサーチに抵触したと思われる分析事例を紹介します。

最新情報が不承認になる - Google ビジネス プロフィール コミュニティ

この相談では、おそらく写真が原因で、「最新情報が削除される」というケースでした。写真にアラート表示が出て、非表示になっています。

質問者さんが挙げてくれた写真を、Cloud Vision API の「セーフ サーチ」  機能を使って、分析してみました。

cloud.google.com

「人の写真」と認識されて、かつ「Medical(医療的)」「Racy(際どい性的描写)」の値が高いので、ポリシー違反として機械判定されているようです。

「人の写真」だと認識されている。

「Medical(医療的)」「Racy(際どい性的描写)」の値が高い(Possible)。

もう少し拡大して、泡の部分だけにしてみると、RacyとMediaclのスコアがだいぶ下がりました。単色比率が高くなるので、別のポリシー違反のリスクが高まりますが、「毛」や「肌色」を減らすだけでだいぶ違反項目のリスクを減らせるようです。

 

Googleビジネスプロフィールの最新情報を発信しているニュースレターもよろしければご登録ください。

gbp-gmc.theletter.jp

Googleビジネスプロフィールの活用やお困り事のご相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

相談する